『なお、一歩を進める』点訳データダウンロード

『なお、一歩を進める』
厳しい時代を生き抜く「常勝思考の精神」(全4巻)

忍耐、根性、謙虚さ、胆力。 3200書以上を世に送り出した著者が明かす、全世界の人々の幸福のために、努力を重ねる「不屈の人生論」。 たとえ、どんなことが起こっても、いかなる環境であったとしても、自分の力で、立ち上がっていく生き方を。
著作3200書を超える偉業を成し遂げた著者。 その原動力となった知的生産性の秘訣から、長く成功し続けるための智慧まで。 決して変わることのない人生の真実を明らかにする。
失敗を恐れない。あきらめない。努力を惜しまない。ほんとうの幸せと成功をもたらす人生を、その手に。 知ることの力。信じることの素晴らしさ。あなたの心が変われば、未来はひらけていく。

    第1章 貧しさと豊かさについて-考え方次第で道は拓ける-
    1. 貧しさと豊かさの違いはどこで生まれるのか
    2. 貧富について「教育で格差が出る」というのは本当か
    3. 映画「ジョーカー」に見る貧しさと「社会悪」について
    4. 貧しい環境、恵まれた環境からどう生きるか
    5. 「自助論」から社会の豊かさを目指せ

    第2章 「運・鈍・根」の仕事成功学-人生を長く成功させる秘訣-
    1. 残る人材、消える人材の違いを考える
    2. 仕事で大を成すために必要な「運・鈍・根」の考え方
    3. 人生のマラソンで入賞者となるために

    第3章 天才と凡人の間で-常勝思考の精神-
    1. 「自分自身を知る」ということの難しさ
    2. 「一期一会」で登り続けた教団の歩み
    3. 私も経験した「実社会に入ってからのショック」
    4. 多くの「味方」を得るための心構え
    5. ヒットを打ち続けるための秘訣
    6. 「常勝思考の精神」を大事にし、簡単に出来上がらない

    第4章 <なお、一歩を進める-新しい付加価値をつくる知の力-br>
    1. 長い時間、努力を続けて到達した「著作三千書」
    2. 社会に出たあとの読書の習慣がもたらすものとは
    3. 「宗教家としての学び」の歩みを語る
    4. 発想が尽きない人間になるためには
    5. 日本と世界の道しるべとなるべく一歩を進めていく

    大川隆法 著
    幸福の科学出版 2024年11月刊
    2025年5月 点訳

    『なお、一歩を進める』点訳データダウンロード

    ホーム(Contents Menu)へ戻る